チーム管理対象カスタマー通知を編集する
通知は、リクエストでエージェントやカスタマーに迅速に最新情報を伝えるために使用できる、素早く簡単な方法です。状況に合わせて通知する情報を調整したり、変数を使用して他の領域から情報を取り込んだりすることができます。
カスタマー通知を編集するには管理者である必要があります。
Jira Service Management の Free プランをご利用の場合、または Standard プランの期間限定オファー (エージェント 10 人まで 1 年間無料) をご利用の場合は、通知テンプレートを編集できません。
この機能にアクセスするには、プランを有料版にアップグレードして、評価期間を完了しましょう。
Jira Service Management の有料版を使用している場合は、アトラシアン サポートにお問い合わせいただくと、評価期間中でもこの機能を有効にできます。
Edit a customer notification
サービス プロジェクトから、[プロジェクト設定] > [通知] > [カスタマー通知] の順に選択します。
編集する通知を見つけてから、[編集] を選択します。
[宛先] を選択して編集することで受信者を選択します。受信者の名前の横にある [x] を選択すると、受信者を削除できます。
Under Content, edit the message. You can add variables by using the Insert variable drop-down to pull blocks of information from work items.
通知を無効にするには、[有効化] チェックボックスを選択解除します。
[保存] を選択して変更を確定します。
Here are the recipients and work item variables you can choose from:
受信者の選択
When choosing recipients, add at least one of the following to the To field:
報告者 (カスタマー)
これは、リクエストを報告したユーザーです。
この通知は、報告者がポータルで通知の受信をオプトアウトしている場合でも送信されます。
参加しているカスタマー
報告者やリクエスト参加者など、リクエストに関与しているすべてのカスタマー。
この通知は、カスタマーがポータルまたはリクエストのメール スレッドで個々のリクエストに関する通知を無効化している場合、そのカスタマーには送信されません。
追加された参加者
リクエスト参加者として追加されたユーザー。
追加された組織
リクエストが共有されている組織内のユーザー。
承認者
リクエストを承認または拒否する必要があるエージェント。
アクションの原因となったユーザーを除外
ルールをトリガーしたユーザーを通知の受信者から除外します。たとえば、カスタマーがリクエストにコメントを追加した場合、そのカスタマーが本人のコメントについて通知を受け取らないように除外することができます。
Include work item variables
サイト管理者がコンプライアンス設定を有効にすると、次の変数に格納されているデータは通知メールに表示されません。通知メールのすべてのコンテンツを表示するには、顧客がポータルにログインする必要があります。
プロジェクト管理者は、次の変数を含む通知テンプレートを確認して編集することをお勧めします。
Work item summary
Work item description
コメント
添付ファイル (通知メールに添付ファイルは表示されません)
Read more about safe customer notifications in compliance settings.
You can use variables to pull blocks of information from work items and insert them into your message. Select the Insert variable drop-down menu to add valid variables for the notification you're customizing.
受信者名
メールを受け取るユーザーのフルネーム。${recipient.name}
アクションの原因となったユーザーの名前
コメントの追加などにより、通知をトリガーしたユーザーのフルネーム。${event.user.name}
Work item summary
The summary of the work item, or blank if there isn’t one. ${issue.summary}
この変数を とともに挿入すると、関連する通知メールでデータが [●●●●●] として表示されます。
Work item description
The description of the work item, or blank if there isn’t one. ${issue.description}
この変数を とともに挿入すると、関連する通知メールでデータが [●●●●●] として表示されます。
Work item key
The work item key (for example, IT-123). ${issue.key}
Work item reporter
The full name of the user that reported the work item. ${issue.reporter.name}
リクエスト URL
ポータルにあるリクエストの URL。${request.url}
コメント
The comment added to the work item. This is only available using the "Comment added" or "Comment edited" WHEN trigger. ${comment}
この変数を とともに挿入すると、関連する通知メールでデータが [●●●●●] として表示されます。
リクエストステータス
ポータルに表示される、顧客に対して表示されるリクエストのステータス。${request.status}
ポータル名
ポータル名。これは "ポータル設定" ページで編集できます。${portal.name}
承認通知テンプレートにリクエスト詳細や承認ボタンを挿入すると、承認者は保留中のリクエストに素早く対応できます。
このページはチーム管理対象プロジェクト向けです。
サービス プロジェクト サイドバーの左下に、[チーム管理対象プロジェクトを利用中です] が表示されていない場合は、企業管理対象プロジェクトの記事をご確認ください。
この内容はお役に立ちましたか?