We're updating our terminology in Jira

'Issue' is changing to 'work item'. You might notice some inconsistencies while this big change takes place.

アラート対応者とは

この記事では、Jira Service Management Cloud の一部のお客様に段階的に展開されている、Jira Service Management でネイティブに利用できる新しいアラート機能を取り上げています。ご利用のサイトにはまだ表示されていないか、利用できない可能性があります。

アラート対応者は、通知を受け取り、アラートがトリガーされたらすぐに行動するように指定された個人、チーム、またはエスカレーションです。アラートを迅速に承認、調査、エスカレーション、クローズすることで、対応プロセスにおいて重要な役割を果たします。

Jira Service Management には、アラート対応者を割り当て、適切な人に通知して効果的に対応できるようにするための柔軟で設定可能なフレームワークが備わっています。

通知とアラートの所有権

Jira Service Management では、ルールとポリシーに基づいてアラート対応者を自動的に識別し、対応者に通知することができます。しかし、ユーザーが手動で対応者を追加することもできます。これにより、適切な人が状況をすぐに認識し、適切な行動を取ることができます。対応者が割り当てられると、アラートの解決の責任者が誰なのかが誰にでもわかります。

対応者は次のようになります。

  • 個人

  • チーム

  • スケジュール — 現在のオンコールに通知されます。

  • エスカレーション ポリシー — 対応するユーザーに通知されます。

アラート対応者は、アラート ライフサイクルのさまざまな段階で割り当てることができます。

  • アラートの作成時: アラートが作成されると、統合ルールに基づいて対応者が追加されます。

  • エスカレーション時: アラートが作成されると、エスカレーション ポリシー内のすべての対応者がアラート対応者としてアラートに追加されます。ただし、対応者にはエスカレーション ポリシーで定義されたルールに従って通知されます。

  • ユーザー アクション: ユーザーがアラート詳細からアラートに対応者を手動で追加できます。

さらにヘルプが必要ですか?

アトラシアン コミュニティをご利用ください。