Jira Work Management を開始する
Jira Work Management を初めて使用する場合は、新しい管理者とユーザー向けの各ガイドをご確認ください。
この説明を動画で確認したい方は、デモ ビデオをご覧ください。
課題ビューでは主なアクションと情報がより体系的にグループ化されるため、課題を簡単に検索および更新できます。通常、ボード上では 2 列、バックログでは 1 列で表示されますが、ウィンドウの幅に応じて変わります。
クイック追加ボタン: 添付ファイルとサブタスク、課題へのリンク、URL、Atlassian Marketplace アプリのコンテンツを追加します。
課題のトランジション: To Do から完了など、ステータスやワークフローステップ間で素早くトランジションできます。その他の課題アクション (管理者が設定している場合) がステータスの横に表示されます。課題のトランジションの詳細をご確認ください。
ウォッチ、投票、その他のアクション: 課題のウォッチ、投票、フィードバックの提供、移動や複製などのその他のアクションを実行します。
柔軟なレイアウト: フィールドは自分に最適な場所に配置できます。管理者は、課題ビューの左側と右側のどちらにでもほぼすべてのフィールドを設定できます。右側には、最も重要で使用頻度の高いフィールド (「さらに表示」リンクにあるものも含む) を上部に固定できます。
その他のフィールド: すべての課題フィールドを表示するには [もっと見る] を選択します。
課題レイアウトを設定: 課題ビューのフィールドを移動、非表示、変更します。課題ビューのフィールド レイアウトを設定する方法に関する詳細をご確認ください。
ドッキングされたコメント バー: 常に表示されているため、スクロールすることなくコメントを追加できます。
添付ファイル: 添付ファイルをストリップ ビューとリスト ビューで切り替えるか、すべて同時にダウンロードしてデバイスで作業します。
フィールド タブ : 課題レイアウトにフィールド タブが設定されている場合は、Tab キーを押して課題ビューの正面から直接移動します。
課題ビューはあらゆるチームのニーズに合わせてカスタマイズできます。課題ビューの左右のどちら側にでも、ほぼすべてのフィールドを構成できます。
フィールドの配置に不満がある場合は、チームでフィールドの位置を好きなように決められます。課題レイアウト ページ以外の場所にフィールドを配置するには、管理者に依頼してください。たとえば、担当者と報告者の各フィールドを課題ビューの左側に配置する場合は、管理者に依頼してそのように配置してもらいます。
表示と編集が 1 つの画面になりました。課題ビューでは、単一画面で表示、編集、トランジション、コメントできます。任意のフィールドをクリックすると、インラインで編集できます。課題の詳細を更新する方法に関する詳細についてご確認ください。
キーボードで「i」を押すと、課題を自分に割り当てられます。「a」を押すと、担当者フィールドを表示してほかのユーザーに割り当てられます。また、「l」でラベルを追加します。
最も重要なフィールドを上部にグループ分けして、課題ビューをカスタマイズできます。右列のフィールドにカーソルを合わせて、固定アイコンをクリックするだけです。固定したフィールドは、固定を解除するまで同じタイプの課題ごとに保存されます。
固定フィールドは現在順次公開中で、まだサイトに表示されない可能性があります。今後数週間で、すべてのユーザーが利用できるようになります。
簡単追加ボタンは課題の要約のすぐ下に常に表示されていて、素早くチーム用のコンテキストを追加することができます。このボタンを使って添付ファイルとサブタスクを追加して、課題や Confluence ページ (Confluence を使っている場合)、Web リンク、Atlassian Marketplace アプリからのコンテンツをリンクします。課題へのコンテンツの追加の詳細
[∨] をクリックして課題にリンクするコンテンツを表示し、[··· ] をクリックしてアプリを追加します。
課題をトランジションするためにワークフロー ステップ ボタンを使用する必要はなくなりました。課題をトランジションさせるには、1 か所のステータスをクリックするだけです。ステータスをクリックし、トランジションまたは課題を移動させるステータスを選択します。
新しいドック コメント バーはどこからでも利用できます。課題にコメントが数百件あっても、スクロールをせずに 1 回のクリックでコメントを開始できます。
コメントや作業ログ エントリをチームにリンクするには、コンテンツにカーソルを合わせ、コピー アイコンをクリックして貼り付けます。
ストリップまたはリスト形式で、フィールド、コメント、作業ログ エントリなどの情報を含めたすべての添付ファイルを表示します。自分のデバイスから作業する場合は、一度にすべてをダウンロードすることもできます。
コメントや作業ログ エントリを他のユーザーと素早く共有する必要がありますか? ワン クリックで共有できるようにしました。アクティビティ アイテムの横にあるコピー アイコンをクリックし、チームに貼り付けるだけで済みます。
課題のタイプによっては、最新または最も古いコメントから最初に課題を読むと、他のコメントよりも多くのコンテキストが得られます。この 2 つはいつでも切り替えられます。
課題ビューと併せてエディタも一新され、すっきりした外観にマークダウン サポート、業界標準のキーボード ショートカットが用意されました。エディタはリンク、コード、マークダウンなどをすぐに変換できるため、コンテンツに貼り付けるだけで変換できます。マークダウンとキーボードのショートカットに関する詳細についてご確認ください。
一般的なマークダウン フォーマット オプション:
## は H2 スタイル (H2 から H5 までをサポートしています)
太字は **太字** です。
斜体 は *斜体* です。
``` コード ブロック
リンク テキストは、[リンク テキスト](www.atlassian.com)
*箇条書きリスト (😉 のようになります)
1. 番号付きリスト
課題の情報が非常に多くなって、すべてを一度に確認し難くなることがあります。課題の詳細セクションで [詳細を表示] をクリックすると、課題ビューで通常は非表示になっていることがある空のフィールドが表示されます。
初期設定で [さらに表示] オプションの上に表示されるフィールドを選択するには、プロジェクトから [プロジェクト設定] > [課題レイアウト] に進むか、課題を表示しているときに「•••」 > [設定] を選択します。課題のフィールド レイアウトを設定する方法の詳細を見る
上記の機能の多くは、お客様のフィードバックを基に作成されたものです。今後も皆様からのご意見ご感想をお待ちしております。現在は、以下を重点的に取り組んでいます。
課題のレイアウト: フィールドの検索をより行いやすくして読みやすくするために、レイアウトを改善します。
パフォーマンス: 以前の課題ビューのパフォーマンスを実現するだけではなく、改善も加えました。
追加機能: 古いビューの機能は準備中です。
個々の機能の進捗を追跡するには、JRACLOUD-70555 でリンクされている課題をウォッチしてください。ステータスが「進行中」のすべての課題は、現在準備中です。
課題ビューは次の場所で表示できます。
スクラム、カンバン ボード、バックログ。
検索およびプロジェクト課題リスト。
課題のフルページ ビュー。
Bitbucket (コミット メッセージに課題キーを含める場合)。
ダイアログまたはボードのサイドバーとして課題ビューを開いて、作業中の課題をピンポイントで確認したり、課題とボードをまとめて確認したりできます。サイドバー オプションを選択するには、スクラム ボードまたはカンバン ボードに移動して [•••] > [サイドバーで課題を開く] の順に選択します。
課題キーをクリックすると、新しいタブが開き、課題のビューをページ全体で表示できます。
この内容はお役に立ちましたか?