ユーザーとして Opsgenie の利用を開始する
プロフィールの設定、Opsgenie からの通知の取得、オンコール スケジュールの表示に関するすべての方法を説明します。
Opsgenie は、特定の API インテグレーションを CloudWisdom と統合します。CloudWisdom は、詳細情報とともに Opsgenie API にアラート通知メッセージを送信します。Opsgenie はこれらのアラートのディスパッチャーとして機能して、オンコール スケジュールに基づいて通知する適切な担当者を決定します。メール、テキスト メッセージ (SMS)、電話、iPhone、Android のプッシュ通知によって通知し、アラートが確認されるかクローズされるまでアラートをエスカレートします。
CloudWisdom でアラートが作成されると、インテグレーションによって Opsgenie でもアラートが自動で作成されます。
CloudWisdom アラートに画像が添付されている場合、それらのイメージは Opsgenie アラートにも添付されます。
この統合はチーム ダッシュボードから追加可能
Opsgenie の Free または Essentials の各プランを使用している、または Jira Service Management の Standard プランで Opsgenie を使用している場合、このプランでは [設定] の [統合] ページが利用できないため、この統合はチーム ダッシュボードからのみ追加できます。
統合をチーム ダッシュボードから追加すると、そのチーム統合の所有者になります。Opsgenie では、この統合を通じて受信したアラートはそのチームのみに割り当てられます。
そのためには、次の手順に従います。
Teams からチーム ダッシュボードに移動します。
[統合] > [統合を追加] の順に選択します。
残りの手順に従って統合を完了します。
[設定] > [統合] の順に移動します。CloudWisdom を検索して [追加] を選択します。
[応答者] フィールドによって CloudWisdom アラートの通知先を指定します。入力し始めると、オートコンプリートの候補が表示されます。
統合 API キーをコピーして CloudWisdom 設定で使用します。
[Save Integration (統合の保存)] を選択します。
CloudWisdom で [通知] に移動します。
[Opsgenie] タブを選択します。
3. [Opsgenie を追加] をクリックします。
4. 次のフィールドに入力します
名前: 通知の名前。
有効: 通知がアクティブであることを示します。
API キー: (OpsGenie で表示されます)。
API URL: (OpsGenie で表示されます) ○説明: 通知の説明。
チーム: この通知を受信する OpsGenie チームのコンマ区切りのリスト。
受信者: この通知を受信する Opsgenie エージェントのカンマ区切りのリスト。
タグ: 通知を分類するために使用されるタグ。
5. [テストして保存] を選択します。
6. Opsgenie 通知は、ポリシー設定から有効にする必要があることに注意してください。
7. [監視] > [アラート] に移動します。
8. [+ 新しいポリシー] を選択します (または既存のポリシーを編集します)。モーダルが表示されます。
9. ポリシーのスコープと条件を完了します。
10. [通知] > [通知を追加] の順に移動します。
11.[通知タイプ] で、[OpsGenie] を選択します。
12. ポリシーの設定を完了します。
13. 保存します。
JSON
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
{
"apiKey": "CUSTOMER_GENERATED_OPS_GENIE_API_KEY",
"message": "CRITICAL, 'EC2 Utilization at 100%' fired for 'mon01-usw2a'",
"alias": "d7be1059-ac53-4f36-8e4d-3678741ed131",
"teams": [
"team01",
"team02"
],
"recipients": [
"recipient01",
"recipient02",
"test@netuitive.com"
],
"description": "a user defined description",
"tags": [
"tag01",
"tag02",
"tag03"
],
"event": {
"type": "EXTERNAL_INFO",
"category": "CRITICAL",
"elementFqn": "us-west-2:i-81d9718a",
"elementName": "mon01-usw2a",
"elementType": "EC2",
"elementTags": {
"tag02": "tag02Value",
"tag01": "tag01Value"
},
"elementLocation": "location",
"timestamp": "2015-03-26T18:05:10Z",
"policy": {
"name": "EC2 Utilization at 100%",
"scope": {
"elementName": "",
"elementTags": {
"tag01": "value01",
"tag02": "value02"
}
},
"conditions": [
{
"analytic": "actual",
"metric": "Utilization",
"operator": ">",
"level": 99
},
{
"analytic" : "analytics",
"metric" : "metric",
"operator" : "op",
"level" : 9000
}
]
}
},
"eventLink": "https://uat.netuitive.com#/metrics?timeRangeDuration=14400&endTime=2017-06-19T21:09:05.230Z&event_id=6d840ad7-8ccb-4408-9f58-3caa5a56c5cd",
"policyLink": "https://uat.netuitive.com#/policies/970f2e8e-1813-49f7-97df-7db8c6e1636d",
"externalEvent": {
"source": "ing.custom.event.source",
"title": "ing.custom.event.title",
"tags": [
{
"name": "ing-custom-event-tag",
"value": "ing-custom-event-tag-value"
}
],
"data": {
"level": "INFO",
"message": "warning event on ing.custom.server"
}
},
"images": [{
"elementFqn": "rss-home",
"metricFqn": "netuitive.linux.network.eth0.packets",
"url": "https://s3.amazonaws.com/com-netuitive-uat-use1-images/6ca80d50-b141-4336-a88a-b4cc8fe18220/2017/06/19/21-09-04-image-e5f713c8-4a36-4168-adb2-f11c3919b485.png"
}]
}
}
この内容はお役に立ちましたか?