コンテンツの作成と編集

Confluence では、ページ、リアルタイム文書、ブログ投稿、ホワイトボード、データベース、またはコンテンツ ツリーのスマート リンクとして、スペース内にコンテンツを作成します。

テンプレート は事前フォーマット済みで、ふりかえり、議事録、ハウツー記事、稟議書などの作成に役立つよう、関連するマクロや手順を含みます。独自のニーズに合わせてこれらのテンプレートを作成したり、独自のテンプレートを一から作成することもできます。 

これまで使用してきた他のドキュメントと同様に、ページ、リアルタイム文書、ブログ投稿をテキストや表で入力し、フォーマットして見栄えよく、面白く、またはプロフェッショナルに見せることができます。また、Confluence ではマクロや埋め込みファイルを使用して、ビデオ、Jira 課題、ロードマップ、自動レポートなどの動的なコンテンツをドキュメントに含めることもできます。 

ページとブログ投稿の違いには、次のようなものがあります。

  • 公開済みのブログ投稿はスペースの [ブログ] セクションで利用でき、時系列順で並べられます。つまり、ブログ投稿にはタイムラインの概念があり、お知らせ、ニュース、最新情報の配信などに適しています。 

  • 公開されたページは下書きとして始まり、コンテンツ ツリー内に存在します。これらは、二股に分かれた表示と編集モードで高度にバージョン管理されており、ドキュメントやポリシーの作成などの用途に適しています。ネストや階層的な整理を行えるため、ページを他のページの下に配置できます。これによって、コンテンツを構造化してページ間の関係を強調できます。たとえば、猫に関する親ページがある場合は、その下に異なる品種の猫に関する子ページを配置できます。

  • リアルタイム文書は公開する必要がありません。高速でリアルタイムかつコラボレーティブな作業に適しています。ミーティング議事録、グループ レビュー、ブレーンストーミング セッションを記録するのに最適です。また、コンテンツ ツリーで整理され、ページのようにネストできます。ページとリアルタイム文書は、必要に応じていつでも相互に変換できます。

パーソナル スペースを含め、それぞれの Confluence スペースでは、その中にページやリアルタイム文書を作成でき、投稿を作成する独自のブログを設定できます。 

さらにヘルプが必要ですか?

アトラシアン コミュニティをご利用ください。