We're updating our terminology in Jira

'Issue' is changing to 'work item'. You might notice some inconsistencies while this big change takes place.

コード ブロック マクロを挿入する

このマクロは新しいエディターから意図的に除外されており、コード スニペット要素に置き換えられました。詳細

コードブロック マクロを使用すると、以下のように、構文をわかりやすく強調表示したソースコードをページに表示できます。

コード ブロック マクロのプレビューを表示する

コード ブロック マクロを使用する

コード ブロック マクロを追加するには、次の手順に従います。

  1. 編集時には、 ツールバーから

  2. マクロを名前で検索して選択します。

  3. 必要に応じて設定します。

このページに「/」と入力して、ツールバーから を選択することで、同じリストを表示することもできます。続けてマクロの名前を入力して、リストをフィルタリングします。

コード ブロック マクロを編集するには、次の手順に従います。

  1. マクロのプレースホルダーを選択します。

  2. [編集] アイコン を選択して、設定パネルを開きます。

  3. パラメーターを設定します。変更内容は、移動するごとに保存されます。

  4. ページの編集を再開すると、パネルが閉じます。

中央揃え 、幅 、全幅 の各アイコンを使用して、一部のマクロの幅を調整することもできます。マクロを削除するには、ゴミ箱アイコン を選択します。

エディターのプレースホルダー内に直接コードブロックを入力します。プレースホルダー内に含まれるスペースは、コード ブロック マクロでは処理されないので注意してください。これにより、入力時にコードのインデントを柔軟に行うことができます。

パラメーター

Parameters are options that you can set to control what and how content from the macro appears on a page or live doc. 

Confluence Cloud 保存形式で使用されるパラメーター名が、ブラウザやスラッシュ コマンドを使用してマクロを挿入する際に使用されるラベルと異なる場合は、下記の角括弧内に記載されます (example)。

パラメーター

既定

説明

Syntax highlighting
(language

java

構文をハイライトする言語(または環境)を特定します。既定値は java ですが、下記の言語/環境から選択可能です。

  • ActionScript

  • AppleScript

  • bash

  • C#

  • C++

  • CSS

  • coldfusion

  • delphi

  • diff

  • erlang

  • groovy

  • HTML および XML

  • java

  • javafx

  • javascript

  • プレーン テキスト

  • powershell

  • python

  • ruby

  • SQL

  • Sass

  • scala

  • Visual Basic

タイトル

なし

コードブロックにタイトルを追加します。指定すると、コードブロックの先頭行のヘッダーに表示されます。

Collapsible
(collapse

false

選択すると、コード マクロの内容が、Confluence ページへのアクセス時やページの再読み込み時に折りたたまれます。expand source リンクをクリックすると、コンテンツを確認できます。false の場合、コード マクロの内容は常に全表示されます。

Show line numbers
(linenumbers)

false

選択すると、コード行の左側に数字が表示されます。

First line number
(firstline

1

行数を表示を選択すると、この値を最初の行の数字として定義します。

テーマ

既定

コードブロックの表示に使用するカラーテーマを指定します。テーマの多くは人気の統合開発環境 (IDE)のデフォルトのカラースキームをベースにしています。 既定のテーマConfluence (既定) は、ブランクの背景にブラックとカラーフォントの一般的なものですが、下記の人気のテーマから他のテーマを選択することも可能です。

  • DJango

  • Emacs

  • FadeToGrey

  • Midnight

  • RDark

  • Eclipse

  • Confluence

Wiki マークアップの例

Wiki マークアップは従来のエディタでのみサポートされます。

Wiki マークアップはエディタ外部でマクロを追加する必要がある場合 (スペースのサイドバー、ヘッダー、またはフッターのカスタム コンテンツなど) に便利です。

マクロ名: code

マクロ本文:プレーンテキストをアクセプトする

{code:title=This is my title|theme=FadeToGrey|linenumbers=true|language=html/xml|firstline=0001|collapse=true} This is my code {code}

 

さらにヘルプが必要ですか?

アトラシアン コミュニティをご利用ください。