Confluence Cloud をセット アップする
チームのニーズを満たすために Confluence Cloud サイトのセットアップに必要となる、大まかな概要をご確認ください。
ラベル別コンテンツマクロを利用して、特定のラベルが貼られたページ、ブログ投稿、添付ファイルのリストを表示します。関連ページを一緒にまとめたり、見る必要のないコンテンツにフィルターをかけて除外したりするのに大変便利です。
例えば、このマクロを使用すると、「機能-出荷済み」とラベルが貼られたすべてのページを表示する、「ブループリント」を含む、過去に記載した「ミーティング - ノート」をリストにするなどが可能になります。
マクロはページで以下のように表示されます。
ラベル別コンテンツ マクロを追加するには:
編集時には、ツールバーから を選択します。
マクロを名前で検索して選択します。
必要に応じて設定します。
このページに「/」と入力して、ツールバーから を選択することで、同じリストを表示することもできます。続けてマクロの名前を入力して、リストをフィルタリングします。
ラベル別コンテンツ マクロを編集する
マクロのプレースホルダーを選択します。
[編集] アイコン を選択して、設定パネルを開きます。
パラメーターを設定します。変更内容は、移動するごとに保存されます。
ページの編集を再開すると、パネルが閉じます。
中央揃え アイコン、幅 アイコン、全幅 アイコンを選択して一部のマクロの幅を調整することもできます。マクロを削除するには、ごみ箱 アイコンを選択します。
CQL (Confluence クエリ言語) は Confluence 用に開発されたクエリ言語で、マクロの一部や Confluence 検索で使用できます。Confluence 検索と CQL を活用するマクロにより、検索クエリを構築するためのフィルターを追加でき、検索結果を絞り込むのに必要なだけフィルターを増やせます。クエリにフィルターを追加するには、[フィルターを追加] リンクを選択します。
以下の CQL フィルターを使用できます。
フィルター | 説明 | 演算子 |
---|---|---|
ラベル*
| このラベルを持つページ、ブログ投稿、または添付ファイルを返します。 | OR (同じフィルター内で複数の値) AND (複数のラベル フィルタ) |
先祖あり | ページ ツリーでこのページの子であるページを返します。 これによってマクロを 1 つのページ ツリーに限定できます。 | OR (同じフィルター内で複数の値) |
投稿者** | これらのユーザーが作成または編集したページまたはブログ投稿を返します。 | OR (同じフィルター内で複数の値) |
作成者 | これらのユーザーが作成した項目を返します。 | OR (同じフィルター内で複数の値) |
ユーザーのメンションあり | これらのユーザーをメンションするページやブログ投稿を返します。 | OR (同じフィルター内で複数の値) |
親あり | このページの直下の子ページのみを返します (以降のサブページは含まない)。 | EQUALS (1 ページのみ) |
スペース内** | これらのスペースの項目を返します。 | OR (同じフィルター内で複数の値) |
テキストを含む** | このテキストを含む項目を返します。 | CONTAINS (1 つのワードまたはフレーズ) |
タイトルあり | タイトルにこのテキストを含む項目を返します。 | CONTAINS (1 つのワードまたはフレーズ) |
同一タイプ** | ページ、ブログ、添付ファイルのみを返します。 | OR (同じフィルター内で複数の値) |
OR 検索の場合は、同じフィールドに複数の値を指定します。
'label-a' もしくは 'label-b'、またはそれらの両方を含むページを表示するには、同じラベル フィールドに 'label-a' と 'label-b' を次のように指定します。
AND 検索の場合は、複数のフィルターを追加して、それぞれに値を 1 つずつ指定します。
label-a と label-b のページだけを表示するには、以下のように、1 つのラベル フィールドに 'label-a' を入力して、次にマクロに 2 つ目のラベル フィールドを追加して、2 番目のフィールドに 'label-b' を入力します。
簡単に説明すると、OR 値は同じフィルターに、AND 値は異なるフィルターに入力されます。
AND は一部のフィルターでのみサポートされます。AND 演算子がサポートされていないフィルターの場合は、複数のフィルターを追加できません。
NOT 検索の場合は、マイナス記号 (-) をラベルの前に入力します。これにより、そのラベルを含むものはすべて除外されます。
* このフィールドは CQL で動作するマクロに必須です。
**CQL で動作するマクロにこれらのフィルターを追加できますが、検索する際にこれらは標準の検索フィルターの一部となっているため、[フィルターを追加] メニューには表示されません。
ページでのマクロの表示方法を次のオプションで制御します。
パラメーター | 既定 | 説明 |
---|---|---|
並び替え順序 | 最終変更日 | タイトル、作成日、または最終更新日で一覧を並び替えます。オプションを選択しない場合は、CQL の既定の並び替え順である関連性が使用されます。 |
逆順 | False | リストを昇順ではなく降順で並べ替えます((Z - A、古いもの - 新しいもの) |
最大ページ数 | 15 | リストに含める項目数を制限します。最大 500 ページまでの値を設定できます。 |
リストタイトル | 空白 | マクロ用オプション ヘッダーを含めます |
各ページのラベルを表示 | True | 各ページに適用されたラベルを表示/非表示します。 |
各ページのスペース名を表示 | True | 各ページのスペース名を表示/非表示します。 |
抜粋を表示 | False | リストの各ページの下に短い抜粋を含めることができます。次から選択:
|
この内容はお役に立ちましたか?