Confluence Cloud をセット アップする
チームのニーズを満たすために Confluence Cloud サイトのセットアップに必要となる、大まかな概要をご確認ください。
子ページ表示マクロを使用して、ページの子ページとその子孫ページのリストを挿入します。これはたとえば、親ページ上のネストされたページへのナビゲーション リンクを作成する場合に便利です。ページを閲覧しているユーザーには、閲覧権限のあるページのリンクのみが表示されます。
既定で、リストにはマクロが置かれているページの子ページが表示されますが、パラメーターを設定する際に別の親ページを選択することもできます。マクロは指定されている親ページの子ページと子孫ページを表示できます。
マクロを挿入するには、次の手順に従います。
編集時には、ツールバーから を選択します。
マクロを名前で検索して選択します。
必要に応じて設定します。
このページに「/」と入力して、ツールバーから を選択することで、同じリストを表示することもできます。続けてマクロの名前を入力して、リストをフィルタリングします。
マクロを編集するには、次の手順に従います。
マクロのプレースホルダーを選択します。
[編集] アイコン を選択して、設定パネルを開きます。
パラメーターを設定します。変更内容は、移動するごとに保存されます。
ページの編集を再開すると、パネルが閉じます。
中央揃え アイコン、幅 アイコン、全幅 アイコンを選択して一部のマクロの幅を調整することもできます。マクロを削除するには、ごみ箱 アイコンを選択します。
ページ リンクは動的です。子ページがさらに公開されたり、ページ タイトルが編集されたりすると、それらの変更が自動的にリストに反映されます。
パラメーターとは、設定してマクロの内容をページに表示する方法を制御できるオプションです。
Confluence Cloud ストレージ形式または wikimarkup で使用されるパラメーター名が、ブラウザやスラッシュ コマンドを使用してマクロを挿入する際に使用されるラベルと異なる場合は、下記の角括弧内に記載します (example)。
パラメーター | 既定 | 説明 |
---|---|---|
子孫ページの表示 | 未選択 | ページの子とその子孫をすべて表示する場合はこれを選択します。 ネストされたすべてのページへのリンクが表示されます。[子孫ページの深さ] を指定する必要はありません。 |
親ページ | 現在のページ | 現在のページがリストするページの親ページであれば、このフィールドは空欄のままで構いません。 ただし、マクロはどの親ページを指定しても、子ページと子孫ページを表示できます。 入力して、任意のスペースから名前でページを検索します。次のショートカットも入力できます。
|
子ページの数 | 制限なし | このフィールドは表示される子の数を制限します。すべての子ページを表示する場合は空白のままにしてください。 特に長いリストがある場合は、表示する子ページの正確な数を入力することでリストを短くできます。 [子孫ページの深さ] に子孫を含めるように設定していれば、表示される子ページの子孫はそのまま表示されます。 |
子孫ページの深さ | 子ページのみ | このフィールドは、子ページの子孫を含めるかどうか、含める場合は何レベルかを制御します。 親の子ページだけを表示する場合は、空白のままにするか、数字の 1 を入力してページの子孫を 1 レベルに指定します。 ページの子孫を 2 レベル (子、孫) に指定するには、数字の 2 を入力するといった具合に指定します。 |
ヘッダースタイル | なし (箇条書き) | このフィールドを空白のままにすると、既定でページは箇条書きリストになります。 子ページを見出しとして書式設定する場合は、見出しレベルを選択してください。 これはフォント サイズを大きくする方法でもあります。ただし、子ページの子孫は、通常のサイズとスタイルのテキストではインデント付き箇条書きとして表示されます。 |
抜粋の表示 | なし | ページ タイトルのリンクだけを表示する場合は、これを [なし] のままにしてください。 ただし、リストの各ページの下にページ プレビューを含める選択肢もあります。 |
子ページの並べ替え | マニュアルで並べ替えた順、またはアルファベット順 | オプション。以下から選択してください:
|
逆順ソート | false | 子ページの並べ替えパラメーターを使用します。設定すると、昇順から降順に変更されます。 |
Wiki マークアップは従来のエディタでのみサポートされます。
Wiki マークアップはエディタ外部でマクロを追加する必要がある場合 (スペースのサイドバー、ヘッダー、またはフッターのカスタム コンテンツなど) に便利です。
マクロ名: children
マクロ本文: なし。
1
2
3
4
{children:reverse=true|sort=creation|style=h4|page=Home|excerpt=none|first=99|depth=2|all=true}
この内容はお役に立ちましたか?