We're updating our terminology in Jira

'Issue' is changing to 'work item'. You might notice some inconsistencies while this big change takes place.

高度なケースでスプリントの権限管理を使用する

「スプリントの管理」権限 (Jira ユーザーのみ利用可能) は、ユーザーが次のスプリント関連のアクションを実行できるようにするプロジェクト権限です。

  • スプリントの作成

  • スプリントの開始

  • スプリントの完了

  • スプリントのレポート

  • 以降のスプリントの並び替え

  • 以降のスプリントの削除

  • スプリント情報 (スプリント名および日付) の編集

  • スプリント フッターの移動

「スプリントの管理」権限の注意事項

With this permission, the board's filter query determines the projects that users need to have permission on. Also, permissions are now checked against the filter query of the board from which the sprint originates, not just against the work items within the sprint.

ボードに複雑なフィルタークエリがある場合

クエリによって返されるプロジェクトを Jira が判断できない場合、フィルター クエリは複雑であるとみなされます。その場合、Jira では、ユーザーはインスタンス内のすべてのプロジェクトに対して「スプリントの管理」権限を持っている必要があります。基本的に、すべてのプロジェクトに関してこの権限を手動でユーザーに設定する必要があります。

これをうまく処理するには「スプリントを管理」権限に Jira プロジェクト ロールを使用することをご検討ください。プロジェクト ロールはインスタンス レベルで定義されますが、プロジェクト レベルで適用されます。したがって、プロジェクト レベルの権限はプロジェクト ロールのメンバーに加えて、グループ、個々のユーザー、またはユーザーを指定する他の方法によって付与できます。基本的には、プロジェクト ロールによって、特定のプロジェクトの特定の機能にユーザーを関連付けられます。

たとえば、次のことを行うことを検討することができます。

  1. スプリント マネージャーと呼ばれる新しいプロジェクト ロール作成します。

  2. 対応する権限スキームでは、スプリントマネージャー プロジェクトロールに「スプリントの管理」権限を割り当てます。

  3. インスタンスで権限スキームと対応するプロジェクトを関連付けます

  4. 適切なユーザーをスプリント マネージャーのプロジェクト ロールに追加します。

「スプリントの管理」権限がスプリントマネージャーのプロジェクトロールに割り当てられているため、これらのユーザーは、スプリント関連の操作を実行することができます - これらの手順を完了すると、適切なユーザーは、対応するプロジェクトでスプリントマネージャーのプロジェクトロールを持っていることを確認します。

次の表は、このようなクエリを簡素化する上で複雑なフィルタクエリ、および提案のいくつかの例を示しています。

複雑なフィルタクエリ

なぜクエリが複雑なのか

クエリを簡素化する方法

assignee = someone

結果はインスタンスにある任意のプロジェクトから来る可能性があるため、これらのクエリはグローバル コンテキストの結果を返します。

project 句をクエリに追加します。これにより、Jira が権限を検査するプロジェクトの数が減ります。

project = TIS OR issuetype = Bug

project = TIS OR (issuetype = Bug AND assignee = someone)

(project = TIS OR assignee = A)

AND

(project = PMO OR assignee = B)

Jira ではこのクエリが以下のように評価されます。

(project = TIS AND assignee = B)

OR

(project = TIS AND project = PMO)

OR

(assignee = A AND project = PMO)

OR

(assignee = A AND assignee = B)

 

クエリの赤い部分は結果を返さないため、クエリが複雑化します。クエリは未定義の結果を返すので「スプリントを管理」権限は、インスタンスにあるすべてのプロジェクトのために必要になります。

クエリを次のように書き換えます:

(project = TIS AND assignee = B)
OR
(project = PMO AND assignee = B)

 

このクエリを使用すると、ユーザーは 2つだけのプロジェクト上で 「スプリントの管理」権限を持っている必要があります。

AND 句が含まれる場合、それは従属節になるため、そのようなクエリには OR 句を含めることをおすすめします。

簡単に言えば、

  • OR 句が括弧の外側にあること

  • AND 句の従属節が括弧の内側にあること

推奨されるクエリ形式: <clause> OR (<clause> AND <clause>) OR <clause> OR (<clause> AND <clause>)

複雑なクエリ形式: <clause> AND (<clause> OR <clause>) AND (<clause> OR <clause>)

ボードに他のボードからのスプリントが含まれている場合

With the 'Manage Sprints' permission, permissions are now checked against the filter query of the origin board — the board from which the sprint is created — not just against the work items within the sprint.

使用されるフィルター クエリに応じて、ボードに他のボードからのスプリントが表示されることがあります。たとえば、TIS ボードに、別のボード (PMO ボード) で作成されたスプリント 3 が表示されているとします。この場合、PMO ボードはスプリント 3 のオリジン ボードです。

TIS ボードで、スプリント 3 をクローズしようとする場合、次の項目が検査されます。

  1. Jira は、ユーザーがオリジン PMO ボードでそのプロジェクトの「スプリントの管理」権限を持っているかを検査します。

  2. If you have permissions, the sprint will be closed. If Sprint 3 has any incomplete work items, Jira will offer destination options, allowing you to move the incomplete work item to either the Backlog or a future sprint of the TIS board, e.g. Sprint 4.

  3. If you choose to move the incomplete work item to Sprint 4, the work item is moved to Sprint 4 of the TIS board.

  4. If Sprint 4 also exists in the PMO board, then the incomplete work item will appear in Sprint 4 of the PMO board.
    However, if Sprint 4 doesn't exist in the PMO board, the incomplete work item will be moved to the Backlog of the PMO board.

 

さらにヘルプが必要ですか?

アトラシアン コミュニティをご利用ください。