Bitbucket Cloud の使用を開始する
Bitbucket Cloud を初めてお使いですか? 新規ユーザー用のガイドをご利用ください。
コード レビューは、プル リクエストのプロセスや、開発プロセス全体で不可欠な要素であり、組織やチームに次のようなメリットをもたらします。
知識の共有—すべてのコードが有識者によって確認されるため、すべての開発者が新しい領域に取り組んだり、フィードバックを受け取ったりする機会を活用できます。
品質保証—経験豊富な開発者であっても、常に学習が必要です。コードを他のユーザーに確認してもらうことで、品質が最高レベルであり、エラーがないことを保証できます。
指導の機会 — コードベースに参加したばかりの新しいユーザーは、習熟したメンバーからのフィードバックでさまざまなことを学べます。
プル リクエストでのコードのレビューには、変更の確認と元のコードとの比較を行うことに加えて、コメントやフィードバックを追加してコードのディスカッションを開始する、2 つの要素があります。プル リクエストのレビューの詳細については、「プル リクエストとコード レビュー」の「レビュアー」を参照してください。
各プル リクエストには、リポジトリへの変更とマージ先のリポジトリまたはブランチを比較するために、各ファイルの差分が表示されます。
Bitbucket はgit diff ... を使用
ドットが 3 つある diff は、フィーチャー ブランチが最後に宛先ブランチと同期されたコミットと、フィーチャー ブランチの最新バージョンの比較です。
ドットが 2 つある diff は、SHA などの 2 つの committish 参照の直接比較です。
プル リクエストにアクセスします。
プル リクエストの右上隅にある [設定] ボタンを選択します。
プル リクエスト設定を更新します。
保存をクリックします。
差分表示 - 既定の差分を統合して表示するか、横に並べるか選択します。
Show (表示) - 以下のさまざまなオプションを選択して、プル リクエスト内に表示します
Whitespace changes (空白の変更) - スペースやタブに関連する変更がファイルに加えられた場合は、その変更をデフォルトで差分表示できます。
Word diff (単語の差分) - 更新または変更された行に暗い色の影を付けて表示できます。
Color accessibility (色のアクセシビリティ) - 色覚特性をお持ちのユーザー向けに、差分の背景色をよりわかりやすい色に変更できます。
Annotations (アノテーション) - プル リクエストにデフォルトでアノテーションを表示できるようにします。
ファイルを読み込む
All at once (一括) - デフォルトでプル リクエスト内のすべてのファイルを表示できるようにします。
Individually (個別) - サイズにかかわらず、プル リクエストにファイルを既定で個別表示できます。
Tab size (タブ サイズ) - ドロップダウンからタブのデフォルト サイズを選択します。
File view (ファイル ビュー) - プル リクエストの右側のサイドバーにファイルを表示するデフォルトの方法を選択します。
Tree (ツリー) - ファイルを階層形式で表示します。
List (リスト) - ファイルを一覧表示します。
ファイルごとに次の表示設定を選択できます。対象ファイルの上部右端にある [その他のオプション...] (ミートボール) ボタンをクリックして、[その他のオプション...] ドロップダウン メニューから設定を選択します。
ラベル | 説明 |
---|---|
横に並べて表示 | コードの変更を 2 列で表示します。左側の列 (前バージョン) には元のコードが、右側の列 (新バージョン) には更新内容が表示されます。 |
ファイル全体を表示 | 別のモーダルでファイル全体を開き、ファイル全体を表示して、くまなくコメントできます。 |
ソースで開く | ファイルを [ソース] ビューで開きます。引き続き、Bitbucket で完全なファイルを表示して編集を行うことができます。 |
コメントを追加 | プル リクエストでファイルにコメントを追加します。プル リクエストにコメントを追加する他の方法については、「コメントの追加」を参照してください。 |
すべてのファイルを折りたたむ | 差分ビューですべてのファイルを折りたたみます。 |
すべてのファイルを展開 | 差分ビューですべてのファイルを展開します。 |
コメントの追加やディスカッションは、コード レビューのプロセスで大きな割合を占めます。作成者やレビューアがコメントを追加したりディスカッションに返信した後、作成者はプル リクエストの承認を完了するために追加のコミットをプッシュする場合があります。
リポジトリへの書き込みアクセス権を持つすべてのユーザーが、プル リクエストでコメントを追加できます。プル リクエストには以下の 3 段階のコメント レベルがあります。
プル リクエスト全体
個別ファイル
コードの個別行
インライン コメントが表示できない場合
コメントがユーザーによって削除されている場合を除き、コメントは引き続き存在しています。行のコンテンツが削除されると、コメントを利用できなくなります。この場合、ファイル差分画面の上部にある数字のボタンを探します。このボタンをクリックすると、前のバージョンのすべてのコメントが表示されます。
リポジトリに対して「読み取り」権限以上の権限を持つすべてのユーザーが、プル リクエストでコメントを追加できます。
プル リクエスト – プル リクエストの [コメント] で、[コメントを追加] テキスト フィールド内をクリックします。コメントを追加し、[保存] をクリックします。
ファイル - ファイルの上部右端にある [その他のオプション ] ボタン > [コメントを追加] の順にクリックします。テキスト フィールドにコメントを追加して、[保存] をクリックします。
インライン - コメントを残すコードの行 (またはタブ) にマウス ポインターをスクロール > 行番号とコード行の間に表示される [+] アイコンをクリックします。テキスト フィールドにコメントを追加して、[保存] をクリックします。
コメントのフォーマット方法
「WYSIWYG」エディターのツールバーを使用します。
@ 記号を入力して対象のユーザー名を入力 / 選択することで他のユーザーにメンションできます。
コメントの下部に表示されるリンクを使用して次のようなオプションを利用できます。
返信 - 新しいコメント フィールドを開いてやり取りを続行します。
解決 - コメント スレッドを解決します。チームと共にこれを使用することで、プル リクエストを承認またはマージする前に、すべてのコメントを確実に処理できるようになります。解決済みのコメント スレッドは、既定では差分に折りたたまれます。
編集 - コメント フィールドを再オープンします。更新を行い、再び [コメント] をクリックします。自分のコメントのみ編集できます。
削除 - プル リクエストからコメントを完全に削除します。コメントを削除すると、そのコメントはアクティビティからも削除されます。
いいね! - コメントにいいね! を付けます。
タスクを作成 - 自分またはプル リクエストのレビュアー向けのタスクを作成します。
再オープン - 解決策を見つけるためにさらにアクションが必要な場合に備えて、コメント スレッドをいつでも再オープンできます。古いコメントをオープンする必要がある場合は、差分に関連付けられている古いコメントに移動してコメントを再オープンする必要があります。
プル リクエストへのコメントや、ファイルや特定のコード行のインライン コメントはいつでも表示できますが、[コメント] ドロップダウン リストや、右サイドバーの [アクティビティ] でプル リクエストに対して実行された他のアクションのインライン コメントから、コメントを表示したりコメントにアクセスしたりすることもできます。
差分ヘッダーの上にある [コメント] ドロップダウンを使用して、その差分に関連する解決済み、未解決、または古いコメントに移動できます。
[コメント] ドロップダウンを選択します。差分に関する未解決のコメントの数がドロップダウンに表示されます。
差分内の特定のコメントに移動するには、ドロップダウン リストからコメントを選択します。
リストは未解決のコメントと解決済みのコメントに分かれており、未解決のコメントが最初に表示されます。古いコメントは、コメント リスト内で常にそのように表示されます。
コメントに関連付けられているリンクをクリックすると、差分ファイルのコメントに移動します。
アクティビティ フィードで、[マイ コメント] および [すべてのコメント] を使用してフィルタリングできます。
古いコメントは新しいモーダルで開きます。
要求された変更を追跡するために、コメントに 1 つまたは複数のコメントを追加できます。コメント作成者に限らず、「読み取り」権限以上の権限を持つすべてのユーザーがコメントからタスクを作成できます。タスクを作成することで、プル リクエストの作成者に、コード更新の一環として完了する必要がある作業の一覧を提供することができます。
リポジトリ管理者は、プル リクエストのマージ前にすべてのタスクを完了させるようにする、マージ チェックリスト項目を設定できます。
レビューアが実行できる操作 | 作成者とリポジトリ管理者が実行できる操作 |
---|---|
| |
|
|
コメント レベルで: コメントに含まれるテキストをタスクにそのまま使用する場合、そのテキストを強調表示して、[タスクを作成] をクリックします。それ以外の場合は、コメントの下の [タスクの作成] をクリックし、タスクの説明を入力して [保存] をクリックします。コメントはコンテキストと連動しているため、右側のサイドバーの [タスク] リストにあるタスクと関連付けられるリンク アイコンをクリックすると、プル リクエストでコメントが強調表示されます。
プル リクエスト レベルで: 右側サイドバーの [タスク] カードの最下部にある [タスクを作成] をクリックします。タスクをテキスト フィールドに入力または追加します。[Enter (Return)] キーを押して、タスクを保存します。
プル リクエストでのタスク一覧の確認方法
タスクは右側サイドバーの [タスク] パネルに一覧表示されます。右側サイドバーの [アクティビティ] にあるコンテキストにもタスクが一覧表示されます。
「読み取り」権限以上の権限を持つすべてのユーザーがプル リクエストを承認できます。
プル リクエストを承認するには、次の手順に従います。
承認するプル リクエスト内で、プル リクエストの右上にある [承認] ボタンを選択します。
この内容はお役に立ちましたか?