Cloud 移行を計画する
Atlassian Server 製品の移行準備に役立つドキュメント。
現在、クラウド間移行はベータ版です
この機能は、一般的に利用可能な機能としては動作しない可能性があります。また、安定性や精度が低い場合があります。いくつかの課題フィールド、設定、その他のプロジェクト タイプはまだサポートされていません。
以前にサーバーからクラウドへの移行を行ったことがある場合は、この機能を使用するとデータが失われる可能性があります。ニーズに応じて、Jira Cloud サイト間でのデータ移動に他の方法を検討する必要が生じる場合もあります。その他の方法と制限をご確認ください。これらの方法が要件にどう影響するかを評価するには、サポートにお問い合わせください。
答えを見つけて、コミュニティ内の既存の会話にご参加ください。
自分に関係のある課題が、Jira 課題トラッカーで既知の課題として取り扱われているか、ご確認ください。
クラウド間の移行機能によって、ユーザーや Jira Software と Jira Work Management のプロジェクトを、1 つのクラウド サイトから別のクラウド サイトに移動できます。クラウド間の移行では、データが 1 つのクラウド サイトから別のクラウド サイトにコピーされます。クラウド間の移行は、次の場合に実行できます。
複数のクラウド サイト全体でデータを結合する
クラウド サイトを複数のクラウド サイトに分割する
クラウド サイトを複製する
あるクラウド サイトから別のクラウド サイトに特定のプロジェクトをコピーする
この機能にアクセスして Jira のクラウド間移行を実行するには、組織またはサイトの管理者である必要があります。
クラウド間移行を開始する前に
エラーが発生する可能性を減らすために、クラウド間移行に向けてサイトを準備し、移行が請求にどのように影響するかを理解します。
クラウド間移行を開始するには、ユーザーとプロジェクトの移行元のクラウド サイト (移行元サイト) にログインする必要があります。
画面の右上隅にある [設定] ⚙️ を選択します。
[システム] を選択します。
左側のナビゲーション メニューから [クラウドサイトを移行] を選択します。
この機能は徐々に展開されるため、リリース トラックを有効にしていると数日以上表示されない場合があります。
[移行の概要] 画面には、サイト上のプロジェクト、ユーザー、グループ、アプリの数を含む移行元サイトの詳細が表示されます。
この画面で [読み込みを開始] を選択すると、移行前に知っておくべき重要な事項を説明したドキュメントを参照できます。左側のナビゲーション メニューから [移行を計画] を選択すると、移行中にいつでもこのドキュメントにアクセスできます。
移行を開始する準備ができたら [ダッシュボードに移動] を選択します。[移行ダッシュボード] が表示されます。この移行ダッシュボードには、左側のナビゲーション メニューからもアクセスできます。
このダッシュボードで、すべての移行を 1 か所で確認できます。新しい移行を作成するまでは空白のままです。新しい移行は [移行を新規作成] を選択して作成します。
まず、移行の名前を入力します。これによって、複数の移行を作成する必要がある場合に、ダッシュボードで移行を見分けやすくなります。
次に、ユーザーとプロジェクトの移行先のクラウド サイト (移行先サイト) を選択します。同じ組織内のサイトに移行するには、移行先サイトのサイト管理者である必要があります。別の組織内のサイトに移行するには、移行先サイトが属する組織と移行元サイト双方の組織管理者である必要があります。管理者権限の詳細をご確認ください。
新しいサイトに移行する場合は、新しいサイトを作成して組織に追加します。
先に進む前に、他の製品からデータを移行しない場合でも、移行先サイトにソース サイトと同じ Jira 製品があることをご確認ください。また、移行先サイトに、移行元サイトにユーザーがインストールしたアプリと同じアプリがあることもご確認ください。アプリ データはまだ移行されないにしても、これによってエラー発生率が低くなります。アプリ データを移行する必要がある場合は、各 Marketplace パートナーに直接ご連絡ください。
移行先サイトを選択したら [プロジェクトを選択] を選択して移行にプロジェクトを追加します。
プロジェクトのすべてまたは一部を移行できます。選択したプロジェクトに関連するすべての課題、添付ファイル、設定が移行されます。
ユーザーとグループは移行に自動で追加されます。現在、ユーザーとグループは別々に移行されます。つまり、ユーザーはグループに追加されることはなく、製品またはプロジェクトへのアクセス権もありません。移行後に手動でユーザーをグループに追加する必要があります。
プロジェクトを選択したら [Check for conflicts (競合を確認)] を選択して続行します。
移行を実行する前に、移行先サイトが移行用に正しく設定されているか確認して潜在的な競合や不要な設定を特定するためのチェックを実行します。このステップまで来ると、移行が保存されてダッシュボードに表示されます。
この時点で移行の確認に進めますが、チェックによって警告またはエラーが発生した場合は、移行を実行する前にそれらを解決する必要があります。
チェック内容は次のようになります。
他の製品からデータを移行しない場合でも、移行先サイトにソース サイトと同じ Jira 製品があること。これによって、移行失敗率が低くなります。移行後に使用しない製品がある場合は、その製品の無料トライアルを設定して、移行完了後にトライアルを無効化してください。
移行後、移行先サイトのユーザー制限を超えないこと。移行後に製品にアクセスできるユーザーの数は、移行先サイトのプランで許可されている最大数未満である必要があります。ユーザー制限を増やす必要がある場合は、プランをアップグレードしてください。
移行先サイトにプロジェクトがまだ存在しないこと。移行後、移行先サイトのすべてのプロジェクトに一意の名前とプロジェクト キーが必要です。これには、変更されたプロジェクト キーまたは古いプロジェクト キーの履歴が含まれます。重複するプロジェクトが見つかった場合は、移行元サイトのプロジェクト名またはキーを変更するか、移行先サイトの重複プロジェクトを削除するか、影響のあるプロジェクトを移行から削除する必要があります。
プロジェクトが公開不可になっていること (匿名またはパブリック アクセスを許可していない場合)。プロジェクト権限は、移行元サイトで設定されたとおりに移行されます。場合によっては、プロジェクトの権限でパブリック アクセスが許可される場合があります。つまり、移行後は、移行先サイトのプロジェクトと関連データにインターネット上の誰もがアクセスできる状態になります。ログインしていないユーザーを移行先サイトのこのデータにアクセスできないようにする場合は、移行前に移行元のサイトの権限を更新してください。
一般的な問題のチェックを実行している間は、移行中にチェックされない他の問題が発生する可能性があります。クラウド サイトはそれぞれ異なるため、移行失敗リスクを減らすために移行前にデータを確認することをお勧めします。
この画面には、移行の要約が表示されます。この要約では、移行の構成内容、選択したプロジェクトの数、移行完了までの推定所要時間が示されます。要約の下に、選択したプロジェクトの内訳が表示されます。
ユーザー、グループ、個々のプロジェクトはすべて移行前のステータスでマークされて、そのエンティティの移行準備ができているかどうかを示します。移行前のステータスは 3 つあります。
ステータス | 意味 |
---|---|
準備完了 | 準備できました。解決するべき警告やエラーがないので、移行の実行に進めます。 |
チェックマーク | 移行するユーザー、グループ、または特定のプロジェクトに対するチェックで問題が見つかりました。移行は実行に進めますが、警告を確認することをお勧めします。 |
修正 | 移行するユーザー、グループ、または特定のプロジェクトに対するチェックで問題が見つかりました。移行前に、これらのエラーを解決する必要があります。 |
前のステップで解決していないエラーがある場合は、画面上部の [エラーと警告を表示] または画面下部の [戻る] を選択して元に戻り、解決する必要があります。「チェック」(Check) と「修正」(Fix) の各ステータスはすべて、前のステップの警告とエラーに関連しています。
移行元サイトが使用中の場合は、前回チェックを実行した際に解決するべき警告やエラーがなかったとしても、移行を実行する前に必ず競合をチェックすることをお勧めします。これは、移行元サイトに対する最新の変更をチェックするためです。[移行の確認] 画面から [チェックを再実行] を選択するか、ダッシュボードの [その他のアクション] (•••) メニューから [競合を確認] を選択します。
すべての警告とエラーを解決して移行を確認したら、移行の実行に進めます。
移行を実行すると、ダッシュボードにリダイレクトされます。ダッシュボードを使用して、すべての移行の進捗とステータスを表示します。
[その他のアクション] (•••) メニューを選択して、次を含む移行のクイック アクションにアクセスできます。
移行を実行する
移行を編集する (保存した移行からプロジェクトを追加または削除する)
競合を確認する
移行先のサイトに移動する
移行の詳細な進捗を表示するには、その移行の [詳細を表示] を選択します。[詳細を表示] 画面には、ユーザー、グループ、個々のプロジェクトの移行の進捗が表示されます。移行中に、ユーザー、グループ、プロジェクトの移行ステータスは変化し続けます。移行ステータスは 5 つあります。
ステータス | 意味 |
---|---|
キューに登録済み | このエンティティは、移行する次のキューに入っています。 |
実行中 | このエンティティは現在移行中です。 |
完全なパイプ | このエンティティは正常に移行されました。 |
未完了 | このエンティティは部分的に移行されました。たとえば、15 人のユーザーのうち 10 人が移行されているということです。 |
失敗 | このエンティティは移行できませんでした。 |
移行が完了していない場合は、移行元または移行先のサイトのエンティティを変更または削除すると、移行が失敗します。これを防ぐには、いずれかのサイトでクリーンアップや変更を行う前に、同じ移行元サイトから同じ移行先サイトへのすべての移行が完了していることをご確認ください。
ユーザーとグループは別々に移行します。そのため、移行後にユーザーを関連グループに追加して、製品へのアクセス権限を付与する必要があります。ユーザーへの製品アクセス権限の付与に関する詳細についてご確認ください。
別のサイトにユーザーを移行しても、そのユーザーにメール通知は送信されません。準備ができたら、移行先のサイトから [管理] > [ユーザー] > [招待を再送] の順に移動して、ユーザーを招待できます。または、移行先サイトへのリンクをユーザーに提供して、ユーザーが直接ログインできるようにもできます。ユーザーの招待に関する詳細についてご確認ください。
移行が完了したら、移行元サイトを数か月間維持した後にサイトのサブスクリプションをキャンセルすることをお勧めします。
追加請求が心配な場合は、キャンセルするサイトの [管理] > [請求] > [サブスクリプションを管理] > [サブスクリプションを取り消し] の順に選択すると、サイトのサブスクリプションをキャンセルできます。サブスクリプションの取り消しに関する詳細についてご確認ください。
トピック | 説明 |
---|---|
パブリック アクセスを使用して続行してもエラーが解決しない (MIG-648) | このバグは、[競合を確認] 画面からプロジェクトの [パブリック アクセスを使用して続行] に進むと発生します。確認しても、未解決のエラーと警告が [移行を確認] 画面に残ります。[エラーと警告を表示] をクリックすると、パブリック アクセスの警告が表示されます。移行ダッシュボードでは、この移行の進捗に [一部のチェックに失敗しました] と表示されます。 |
プロジェクト選択中に表示される課題数が正しくない (MIG-650) | このバグは、移行の保存後に課題がプロジェクト追加されると発生します。[Choose projects (プロジェクトを選択)] 画面の表で、そのプロジェクトの課題の数が正しく更新されません。 |
この内容はお役に立ちましたか?