Cloud 移行を計画する
Atlassian Server 製品の移行準備に役立つドキュメント。
ソフト制限とは、移行の影響を評価して、クラウド間のデータ移動に関する意思決定に役立つデータ サイズの推奨事項です。ソフト制限は、一部の大手顧客に対応した直接の経験に基づいていますが、必ずしもすべての組織の経験を表すものではありません。
移行を計画するにあたっての前提知識
これらのソフト制限内でクラウドネイティブ プロジェクトを移行する方が、成功率が高いことがわかりました。クラウドネイティブ データを含むすべてのプロジェクトを移行してから、他のプロジェクトを移動することをおすすめします。
現在、クラウド間移行はベータ版です。この機能は一般的に利用可能な機能とは異なって機能することがあり、機能のスコープが狭くなる場合があります。一部の課題フィールド、構成、およびその他のプロジェクト タイプはまだサポートされていません。
以下のテーブルでは、ソフト制限から外れていると思われる場合に、1 回の移行で確認されたパフォーマンスや安定性への影響と、実行できる推奨アクションについて説明しています。
コンテンツ タイプ | 移行計画あたりのプロジェクト数 |
---|---|
ソフト制限 | 200 件のプロジェクト |
この数を調べる方法 | 移行中のすべてのプロジェクトを検索するには、このリンクを使用します。- https://<サイト名>.atlassian.net/jira/projects |
影響 | ソフト制限を超えた場合は、次のような問題が発生します。
|
推奨事項 | 移行計画ごとに 200 を超えるプロジェクトがある場合は、それぞれ 200 プロジェクトずつ移行することをおすすめします。 |
コンテンツ タイプ | コメント欄のテキストの量 |
---|---|
ソフト制限 | コメント フィールド内に 32 K (32767) 文字 |
影響 | ソフト制限を超えた場合は、次のような問題が発生します。
|
推奨事項 | プロジェクトがこの制限を超えていると思われる場合は、 サポートにご連絡ください。 |
コンテンツ タイプ | Number of attachments |
---|---|
ソフト制限 |
|
影響 | ソフト制限を超えた場合は、次のような問題が発生します。
|
推奨事項 | プロジェクトがこの制限を超えていると思われる場合は、 サポートにご連絡ください。 |
この内容はお役に立ちましたか?