Configure a space
To configure a space:
Choose Settings (), then Spaces.
Choose the space you want to configure.
Go to your space.
Next to the name of your space in the sidebar, select More actions (•••), then Space settings.
Use the links on the sidebar to navigate between the different space settings. Read the sections below for a description of each setting.
スペース詳細
Select Details in the Space settings sidebar, and edit the space details as desired. Once you've completed your edits, don't forget to select the Save button. Note the following:
スペース キーの編集: これは簡単な作業ではありません。スペース キーを編集する前に、次のページをお読みください: スペース キーを編集する
スペース説明での Wiki スタイル レンダラーの使用: Wiki スタイル レンダラーを使用して、スペース説明でリッチ テキスト (HTML) を表示できます。
スペースアバターの選択: スペースアバターを使用しない場合、透明ピクセルをアップロードできます。これにより、効果的に透明ピクセルがロードされます。したがって、画像は表示されません。
作業タイプ
Jira enables you to keep track of different types of things — bugs, tasks, helpdesk tickets, etc — by using different work types. You can also configure each work type to act differently, e.g. to follow a different process flow or track different pieces of information.
左側のメニューで [作業タイプ] を選択するか、その下の作業タイプのいずれかを選択します (例:バグ、タスク、ストーリーなど:
Work Types: Click this to configure which work types apply to this space (choose a work type scheme or edit the existing scheme). You can also configure the workflow, fields and screens for the work type in the space, but it is easier to do this by selecting one of the work types.
いずれかの作業タイプ (バグ、タスク、ストーリーなど): これをクリックし、 スペース内の作業タイプに関してワークフロー/画面を設定します。ワークフロー画面 (ワークフロータブ) にはワークフローデザイナーが表示されます。画面 (表示タブ) には画面デザイナーが表示されます。
作業タイプレイアウト
As a Jira space admin, you can edit the layout of work types in a space. You can decide which fields are shown in the work item view and on the position of those fields. You can access work item layout options from space settings, or open a work item and choose Configure at the bottom-right of the work item. See Configure field layout in the work item view for more information.
ワークフロー
Your Jira work items can follow a process that mirrors your team's practices. A workflow defines the sequence of steps (or statuses) that a work item will follow, e.g. Open, In Progress, Resolved. You can configure how work items will transition between statuses, e.g. who can transition them, under what conditions, and which screen will be displayed for each transition.
Workflow Scheme — the space's workflow scheme determines which workflows (work items state transitions) apply to work types in this space.
画面
Jira allows you to display particular pieces of work item information at particular times, by defining screens. A screen is simply a collection of fields. You can choose which screen to display when a work item is being created, viewed, edited, or transitioned through a particular step in a workflow.
Screen Scheme — the space's screen scheme determines which screens are displayed for different work item operations (view, edit, create);
ORWork Type Screen Scheme — the space's work type screen scheme determines which screens are displayed for different work item operations (view, edit, create), for different work types.
フィールド
Jira では、フィールドの振る舞いを定義できます。フィールドごとに、必須/オプション、リッチ テキスト/プレーン・テキスト、非表示/表示を指定できます。フィールド設定を使用して、この振る舞いを定義します。
Field Configuration Scheme — the space's field configuration scheme determines which field configuration applies to work types in this space. (A field configuration determines each field's overall visibility, requirements, formatting (wiki/rich-text or plain) and help-text).
設定
Application Links (Configure space links) — if you have linked your Jira instance to other Atlassian apps, like Confluence, Fisheye or other Jira app instances, you’ll be able to link this Jira space to areas of those apps that contain information relating to your space or team. For example, Confluence spaces, Fisheye repositories, Jira spaces (in another Jira app instance), etc. This allows you to take advantage of integration points between these apps. See Using AppLinks to link to other apps for information about app links and space links.
ロール
異なるユーザーが異なるスペースで異なる役割を果たすことがあります。たとえば、あるユーザーがあるスペースのリーダーであっても、別のスペースでは閲覧者である場合もあります。Jira では、特定のユーザーをスペース内の特定のロールに割り当てることができます。
スペース所有者 - スペース所有者の役割を果たすユーザー。「既定の担当者」として使用され(「未割り当て」に設定されている Jira を除く)、また、Jira の他の場所 (権限スキーム、通知スキーム、作業項目セキュリティ スキーム、ワークフローなど) で使用できます。
Default Assignee — the user to whom work items in this space are initially assigned when created. Can be either the 'Space owner' (above), or, if Allow unassigned work items is set to 'On' in Jira's general configuration, 'Unassigned'. There are also default component assignees.
既定では、新しいスペースの「既定の担当者」も「未割り当て」に設定されています。特定の役割、すなわち「スペース所有者」に設定したい場合は、ここで変更できます。
スペース ロール — メンバーは、この スペースで特定の役割を果たすユーザー/グループです。スペース ロール は、権限スキーム、通知スキーム、作業項目セキュリティ スキーム、およびワークフローで使用されます。
バージョン
作業項目は、バージョンに割り当てることで Jira でグループ化できます。たとえば、製品の開発管理やハウスのビルド管理に Jira を使用している場合、製品やビルドの様々なフェーズに関連する作業項目のトラッキングに役立つように、様々なバージョンを定義する必要がある場合があります (例:1.0、1.1、1.2、2.0、2.0.1)。Jira をバージョンの管理、リリース、およびアーカイブに利用できます。バージョンにはリリース日を含めることも可能です。この日付を過ぎてもバージョンが未リリースの場合、自動的に「期限切れ」と強調表示されます。
Versions — versions defined in the space. See the version management page for details.
コンポーネント
Components are subsections of a space. They are used to group work items within a space into smaller parts. You may want to define various components to categorize and manage different work items. For a software development space, for example, you might define components called "Database", "Usability", "Documentation". Work items can belong to multiple components. You can choose a default assignee for each component, which is useful if you have different people leading different sub-teams in your space.
コンポーネント — 作業項目を小さな部分にグループ化するために使用されるスペースのサブセクション。コンポーネントについては、こちらをお読みください。
権限
Jira allows you to control who can access your space, and exactly what they can do (e.g. "Work on work items", "Comment on work items", "Assign work"), by using space permissions. You can also control access to individual work items by using security levels. You can choose to grant access to specific users, or groups, or roles (note that roles are often the easiest to manage).
Permission Scheme — the space's permission scheme determines who has permission to view or change work items in this space.
Work item Security Scheme — the space's work item security scheme determines what visibility levels work items in this space can have.
通知
Jira では、スペースで特定のイベントが発生すると適切なユーザーに通知することができます ("作業項目の作成"、"作業項目の解決" など)。
通知設定では、特定のユーザー、グループ、またはロールを選択して、さまざまなイベントの発生時にメール通知を受け取るよう設定できます。(ロールは多くの場合、管理が最も容易です。)
通知スキーム — スペースの通知スキームは、このスペース内の作業項目に対する変更についてメール通知を受信する人を決定します。
メール — このスペースから送信されるメールの「差出人」アドレスを指定します。
The Default Notification Scheme (shipped with Jira) is associated with all new spaces by default.
Space admins can use the Space email audit to monitor email suppression and unblock work item notification emails after bounces or other errors.
メール アドレスまたはユーザー名で検索して、過去 21 日間に未配信のスペース作業項目通知を確認します。フィルターを使用して、配信ステータスに基づいてメールを表示します。
特定の[スペース設定] > [通知] に移動して、[スペース メール監査] を選択します。
リクエストのブロック解除が完了すると、ユーザーは 1 時間以内に作業項目の通知メールを受信し始めます。ユーザーが複数のスペースに所属している場合、メールのブロック解除の更新がすべてのスペースの作業項目のメール監査に表示されるため、関連する スペース管理者が状況を把握できます。
開発ツール
開発ツール セクションは、Jira でのみ使用でき、Jira ユーザーのみが表示できます。このセクションには、統合機能を使用できるユーザーと、そのユーザーに接続された開発ツールの概要が記載されています。
View permission - This section lists which users can see the development tools integration features (like the Create Branch link) on the view work item screen, as well as other development-related information, like commits, reviews and build information. This ability is controlled by the "View Development Tools" space permission.
Apps - This section shows which development tools are connected to Jira via application links and are eligible to use the development tool features in Jira.
この内容はお役に立ちましたか?