Jira is getting a fresh new look and navigation

We’re in the process of rolling out these changes and the documentation may not match your experience. Bear with us while we update it to reflect the new changes. More about navigating the new Jira

Edit a work item workflow

JIRA 管理者は、ワークフロー トリガー、条件、バリデーター、事後操作を設定できます。このページでは、ワークフローの各部分の概要と基本的な手順を説明します。そのあと、高度なワークフロー設定 ページに進むことができます。

Edit an exiting work item workflow

管理パネルでは次の手順に従います。

  1. > [作業項目] の順に選択し、次に [ワークフロー] を選択します。

  2. 変更するワークフローで、[その他のアクション] () > [編集] の順に選択します。

プロジェクトからは次のように操作します。

  1. サイドバーに表示されるプロジェクト名の横で [その他のアクション] (•••) を選択し、次に [プロジェクト設定] を選択します。

  2. [ワークフロー] を選択します。

  3. 変更するワークフローの横にある [ワークフローを編集] を選択します。この画面には、プロジェクトに関連するワークフローのみが表示されます。

条件を設定する

条件を使用すれば、特定のワークフロー トランジションの実行が可能なユーザーを定義できます。また、そのユーザーがトリガー可能なトランジションを実行するかどうかを制御できます。以下のような、ユーザーに対するルールを定義するために条件を使用します。

  • 報告者にのみトランジションの実行を許可する。

  • 特定の権限を持つユーザーにのみトランジションの実行を許可する。

  • Only allow execution only if code has or has not been committed against this work item.

If a condition fails, the user will not see the transition button on the work item, and so will not be able to execute the transition.

条件をトランジションに追加する

  1. > [作業項目] の順に選択します。

  2. [ワークフロー] を選択します。

  3. 変更するワークフロー トランジションを選択し、[編集] を選択します。

  4. ワークフロー エディターで、トランジションを選択します。

  5. プロパティ パネルで [条件] を選択します。

  6. 条件をグループ化し、入れ子にすることで、複雑な条件を作成できます。条件ごとに [グループ化された条件の追加] を選択することによって、どのような条件でもグループ化できます。これで、新しいグループにさらに条件を追加できます。

バリデーターを設定する

Validators check that any input made to the transition is valid before the transition is performed. Input can include that gathered from the user on the transition's screen. If a validator fails, the work item does not progress to the destination status of the transition, and the transition's post functions are not executed. 

トランジションにバリデーターを追加する

  1. > [作業項目] の順に選択します。

  2. [ワークフロー] を選択します。

  3. 変更するワークフロー トランジションを選択し、[編集] を選択します。

  4. プロパティ パネルで [バリデーター] を選択し、[バリデーターの追加] を選択します。

  5. バリデーター タイプを選択し、[追加] を選択します。

事後操作を設定する

事後操作では、トランジション実行後に必要となる、以下のような追加の処理を実行します。

  • Updating fields in a work item

  • Generating change history for a work item

  • Adding a comment to a work item

  • メール通知をトリガーするイベントの生成

トランジションに事後操作を追加する

  1. > [作業項目] の順に選択します。

  2. [ワークフロー] を選択します。

  3. 変更するワークフロー トランジションを選択し、[編集] を選択します。

  4. プロパティ パネルで [事後操作] を選択します。

  5. 事後操作を選択し、[追加] を選択します。

グローバル トランジションを作成する

グローバル トランジションにより、ワークフローの任意のステータスを特定のステータスにトランジションできます。

グローバル トランジションを追加するには、

  • (既存のステータスを追加して)新しいステータスを作成する際に、 グローバル トランジションをステータスに追加する オプションをチェックします。

  • ステータスを選択し、ステータスのプロパティ パネルで すべてのステータスがこのステータスにトランジションすることを許可する をチェックします。

同じ宛先を示す 2 つのグローバル トランジションを作成する

同じターゲット ステップをポイントする 2 つのグローバル トランジションを作成するには、

  1. ワークフロー エディターに移動して、ステップを選択し、すべてのステータスがこのステータスにトランジションすることを許可する  にチェックを入れて、最初のグローバル トランジションを作成します。

  2. 現在そのステップをポイントするグローバル トランジションを持たない 他の ステップで、2 番目のグローバル トランジションを作成します。

  3. 次に、作成した 2 番目のグローバル トランジションをテキスト エディターから選択します。

  4. [編集] ボタンを選択し、[ターゲット ステップ] を最初のグローバル トランジションで選択したのと同じステップに変更して、[更新] を選択します。

さらにヘルプが必要ですか?

アトラシアン コミュニティをご利用ください。