Jira のユーザーとグループの移行方法

The Jira Cloud Migration Assistant lets you migrate Jira users from Server to Cloud. You can migrate users separately or together with project data.

ユーザーの移行戦略

Before starting your migration, choose a user migration method that works for your setup, especially if you’re using a third-party identity provider. Learn more about user migration strategies

ユーザー移行オプション

In the Jira Cloud Migration Assistant, you can choose one of the following options when migrating users and groups:

オプション

説明

Migrate all users and groups

This includes Jira Core and Jira Software users, as well as Jira Service Management agents.

Migrate only the users and groups referenced in projects

This includes users referenced in the project data (configuration, fields, content) you’re migrating in the same plan.

This is the minimum required to ensure that your project data remains intact.

If you select this option, you will also be able to choose some additional related users that are not referenced in project data. You’ll be able to add:

  • 移行されるプロジェクトのロールに割り当てられたすべてのユーザーとグループ

  • 移行に含まれるグループのメンバーであるすべてのユーザー

How each option affects migrated users

The table below explains what users will be migrated depending on the option you choose.



すべてのユーザーまたはグループ

参照のみ

参照
+
割り当てられたプロジェクト ロール

参照
+
グループのメンバー

参照
+
割り当てられたプロジェクト ロール
+
グループのメンバー

プロジェクト フィールドまたはユーザー生成コンテンツ内で参照されるユーザー

完了したビルド アイコン
完了したビルド アイコン
完了したビルド アイコン
完了したビルド アイコン
完了したビルド アイコン

プロジェクト ロールを割り当てられたユーザーとグループ

完了したビルド アイコン
バツ印

プロジェクトでも参照される場合を除く

完了したビルド アイコン
バツ印

プロジェクトでも参照される場合を除く

完了したビルド アイコン

プロジェクト ロールを割り当てられたグループのメンバー

完了したビルド アイコン
バツ印

プロジェクトでも参照される場合を除く

バツ印

プロジェクトでも参照される場合を除く

完了したビルド アイコン
完了したビルド アイコン

選択したプロジェクトのワークフローまたは権限スキームで参照されるユーザーまたはグループ

完了したビルド アイコン
完了したビルド アイコン
完了したビルド アイコン
完了したビルド アイコン
完了したビルド アイコン

ワークフローまたは権限スキームで参照されるグループのメンバー

完了したビルド アイコン
バツ印

プロジェクトでも参照される場合を除く

バツ印

プロジェクトでも参照される場合を除く

完了したビルド アイコン
完了したビルド アイコン

上記以外のその他すべてのユーザーとグループ

完了したビルド アイコン
バツ印
バツ印
バツ印
バツ印

どのようにユーザーとグループ データがリンクされているか

クラウド内のユーザー アカウントは、一意のメール アドレスによって識別されます。

移行アシスタントを使用して移行すると、各ユーザーのクラウド サイトに新しいアカウントが作成されます。クラウド サイト内にメール アドレスがすでに存在する場合、そのメール アドレスは移行されません。代わりに、そのユーザーに接続されているすべてのデータがクラウド内のアカウントにリンクされます。

移行先のクラウド サイトにユーザーがすでに存在する場合は、次のようになります。

  • ユーザーが Cloud製品アクセスを持っているが、Server サイトでステータスが無効化されている場合は、移行後も Cloud 内で製品アクセスを持ちます。

  • ユーザーが Cloud で製品アクセスを持っていないが、Server サイトで有効化されていて製品アクセスを持っている場合は、移行プロセスを通じて製品アクセスが付与されます。

グループは、Cloud にある既存のグループにもリンクされます (すでに存在する場合)。グループ リンクはグループ名で識別されて、移行時に権限がエスカレーションされる可能性があります。移行する前にグループをチェックしてください。グループと権限の移行方法をご確認ください。

テスト移行

テスト移行またはユーザー受け入れテスト (UAT) の場合、テスト用クラウド サイトを本番組織に含めないことをお勧めします。これは、関連するユーザーとグループのスムーズな移行を実現するためです。1 つの組織内のすべてのサイトで同じユーザーとグループを共有します。

Reducing downtime by pre-migrating users

If you migrate your users before your project data, you will save time on the migration day. This is because the Migration Assistant will not need to re-migrate those users. This is particularly helpful if you are migrating all of your users. 

Learn how to migrate Jira users and groups in advance

削除済みまたは非アクティブのユーザーとディレクトリ

Jira データで参照されている任意の削除済みのユーザーや非アクティブなディレクトリのユーザーは、移行後に Former user と表示されます。これらのユーザーへの参照を移行する必要がある場合は、移行前にそのユーザー (またはディレクトリ) を再有効化します。

Server サイトにある無効ステータスのユーザーは、アクティブだがすべての製品アクセスを持たないユーザーとして移行されます。つまり、請求時にはアクティブな Jira ユーザーとして計上されませんユーザーが Cloud で管理される仕組みをご確認ください。

Reviewing and approving permissions

初めて移行した場合、移行後にグループ権限を確認および承認する必要があります。グループ権限を承認すると、クラウド サイトの任意のアクティブ ユーザーが請求対象に追加されます。

グローバル設定とグローバル サイト権限はこのツールでは移行されません。これらは移行の前後に手動で設定する必要があります。

グループと権限の移行方法についてご確認ください。

移行するプロジェクトを選択すると、そのプロジェクトに関連付けられたロールも移行されます。申し訳ございませんが、現時点では Cloud でプロジェクトを削除してもプロジェクト ロールは削除されないため、同じプロジェクトを再度移行するとロールはサフィックス (migrated) 付きで移行されます。これは既知の課題で、手動でクリーンアップする必要があります。この問題に関してお困りの場合は、サポート チームまでお問い合わせください

Email invites to users

ユーザーにアクセス権を付与することを移行時に選択した場合であっても、ユーザーへの招待は送信されません。ユーザーを招待するには、移行後に管理スペースから招待を送信するか、自身でログインできるように当該ユーザーへリンクを送信します。

Billing in cloud

Jira Cloud is subscription-based and billed on a per-user basis. If you plan to migrate your users, make sure you check the licensing options or calculate the cost with our pricing calculator. By default, cloud subscriptions are billed on a monthly basis, however you can choose annual billing if you prefer. 

サード パーティのアイデンティティ プロバイダー

Cloud で外部の ID プロバイダーを使用することを予定している場合は、ユーザーとグループの移行のガイドをご確認ください。ユーザー移行戦略の詳細をご確認ください。

移行に、ローカル ディレクトリと同期することをお勧めします。これは、データを転送する前にユーザーとグループが最新であることを確認するためです。

詳細情報とサポート

移行をサポートするための多数のチャンネルをご用意しています。

 

その他のヘルプ