自動化機能で課題をトランジションする
[課題をトランジション] アクションでは、自動化ルールによって課題を自動でトランジションできます。
ただし、自動化を使用して課題をトランジションする際には、次のエラーが発生する場合があります。
Destination status could not be resolved. If using a smart-value ensure this resolves to a numeric status ID:このエラー メッセージは、そのステータスが存在しないことを意味する場合もありますが、多くの場合、別の何かを示唆しています。
トランジションはワークフローに従う必要があります
When creating a rule to transition an issue, the transition must follow the project’s workflow. Learn more about working with workflows.
Take the following workflow for investigating and handling bugs – this workflow will restrict what can be done with the Transition issue action.
たとえば、バグが重複したときにコメントし、"Done" ステータスにトランジションさせてバグをクローズする手動トリガーのルールがあるとします。課題が "Awaiting triage" ステータスにあると次に進めるのは "Under investigation" ステータスのみであるため、このルールはうまく実行できません。
このステータスの課題でルールを実行すると、エラー ステータスで終わることになります。
ただし、このルールは、[調査中] および [進行中] の課題に対しては、ワークフローにおいてステータスが [完了] に変わるため、適切に適用されます。
ルールの実行者には適切な権限が必要
The rule actor is the user who executes a rule. This user must have the relevant permissions to trigger the rule, and complete any actions that may be performed. Learn more about the rule actor.
先ほどの例の、[開発用に選択] から [進行中] へのトランジションの詳細を確認すると、開発者グループのメンバーのみがトランジションを実行できるように条件付けられていることがわかります。
[自動化アプリ ユーザー] ルール アクターは、これらのユーザー グループに追加できません。適切な権限を付与するには、すべてのトランジション条件でプロジェクト ロールを設定する必要があります。デフォルトでは、自動化ルールのアクターのロールは atlassian-addons-project-access です。
詳細
See other Jira automation use cases in our Jira automation template library.
この内容はお役に立ちましたか?