ルール分岐とは?
自動化ルールを設定する際に、ルールの別のセクションを作成して、関連する作業項目にアクションを実行できます。これはブランチと呼ばれます。ブランチとは、順番には実行されず、複数のパスに枝分かれするルールを指します。
たとえば、作業項目が完了にトランジションしたときにトリガーされるルールには、その作業項目のサブタスクに対して個別のアクションを実行するブランチを設定することもできます。
例
上のスクリーンショットはトリガー、アクション、ブランチで構成される自動化ルールを示しています。
[スケジュールされたトリガー] と [新しいタスクの作成] アクションは、ルールの主な部分です。
[作成されたすべての作業項目] ブランチでは、作成されたタスクへのコメントを追加できます。このブランチがなければ、新しいタスクにコメントを追加できません。
分岐の制限
入れ子: あるブランチを別のブランチの中に入れることはできません。
If/else 条件: If/else ブロック条件をブランチ内で使用することはできません。
独立: ブランチは独立しています。ブランチで生じた変更は、メイン ルールやその他のブランチからは確認できません。たとえば、ブランチに [変数を作成] アクションがある場合は、作成したスマート値は同じブランチでは使用できますがメイン ルールや他のブランチでは使用できません。
詳細
ルール ブランチの設定方法に関する詳細を以下でご確認ください。
Jira Automation については、「Jira Automation のブランチ」をご参照ください
Confluence 自動化については、「Confluence 自動化のブランチ」をご参照ください
Jira Automation テンプレート ライブラリでブランチを使用する方法をご確認ください。
この内容はお役に立ちましたか?