We’re renaming ‘products’ to ‘apps’

Atlassian 'products’ are now ‘apps’. You may see both terms used across our documentation as we roll out this terminology change. Here’s why we’re making this change

受け取るアラートを増減する

組織はそれぞれ異なっています。ある組織や業界では非常に重要な検出項目が、別の組織や業界ではそれほど重要ではない場合があります。

アラートは次の方法で微調整できます。

  • ユーザー アクティビティ検出の感度を変更します。

  • 不要なコンテンツ スキャンの検出ルールを無効にします。

  • コンテンツ スキャンの検出から特定のページを除外する。

この操作を実行できるユーザー
ロール: 組織管理者, Guard Detect 管理者
Atlassian Cloud: Atlassian Guard Premium
Atlassian Government Cloud: 利用できません

検出の感度を変更する

一部のユーザー アクティビティ検出ルールでは、感度を変更することで受信するアラートの数を増減できます。

たとえば、ページ クロール検出ルールの感度を変更してアラートが少なくなると、アラートが発生する前により多くのページをクロールする必要があります。 これは、予想される行動について多くのアラートを受け取る場合に役立ちます。

検出ルールをカスタマイズするには、次の操作に従います。

  1. [Guard Detect] で、 ヘッダーの [Detections (検出) ] を選択します。

  2. [ユーザー アクティビティ] を選択します。

  3. カスタマイズする検出機能を展開します。フィルターを使用して、カスタマイズ可能なルールのみを表示できます。

  4. [Fewer alerts (アラートを減らす)] または [More alerts (アラートを増やす)] を選択します。

送信するアラートを減らすようにカスタマイズされたルールが表示されているユーザー アクティビティ検出画面

検出ルールをオフにする

Confluence で作成するコンテンツの種類は、組織によって大きく異なります。 お住まいの地域には適用されないコンテンツ スキャンの検出ルールや、業界や仕事の状況で誤検出が多すぎるコンテンツ スキャンの検出ルールを無効にすることが望ましい可能性があります。

コンテンツ スキャンの検出ルールをオフにするには、次の操作に従います。

  1. [Guard Detect] で、 ヘッダーの [Detections (検出) ] を選択します。

  2. [Content scanning (コンテンツ スキャン)] を選択します。

  3. オフにする検出機能を展開します。

  4. トグルを選択してルールをオフにする

ルールはリストで「非アクティブ」とマークされ、このルールに関するアラートは表示されなくなります。

検出を完全にオフにしたくない場合は、誤検知のアラートを頻繁に生成するページを除外できます。検出からページを除外する方法

アラートを生成する製品インスタンスを制御する

製品インスタンスまたはサイトごとに検出をオフにすることはできません。これは、新しい製品インスタンスが組織に追加されるたびに追加の手順を必要とせずに、組織全体をカバーできるようにするためです。

さらにヘルプが必要ですか?

アトラシアン コミュニティをご利用ください。